ピックアップ

アーユルヴェーダ医師に警告を発していたマハトマ・ガンジー

『野菜料理大観』という菜食の歴史を広く網羅した本があります。 榎園豊治さんという和食料理人が書いた「知のかたまり」のような本です(旭屋出版)。 この本はアーユルヴェーダの食事論にも触れています。 榎園豊治さんの知識量には...
ピックアップ

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)次回は2月5日

次回のチャラカ・サンヒターを読む会は2月5日です。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの教室でのオンサイト開催に加えて、遠方にお住まいの方々からの熱いご要望にお応えしてオンラインも併用して行うことといたします。ご参加を希望される方は、通...
ピックアップ

音瞑想とサトヴィックご飯~自分の声による心調和の音の癒し(2/8)

古代ヴェーダから伝わるインド古典声楽による音の癒しは、アーユルヴェーダの治療法のひとつでもあります。 , 声を出すことは、呼吸と心に深い関わりがあります。 深く長い呼吸は、サトヴィック(純粋)な良い音につながっていきます。 ゆ...
ピックアップ

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)次回は1月8日

次回のチャラカ・サンヒターを読む会は1月8日(変則日)です。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの教室でのオンサイト開催に加えて、遠方にお住まいの方々からの熱いご要望にお応えしてオンラインも併用して行うことといたします。ご参加を希望され...
ピックアップ

消化管は正直だなぁ

消化器系の中でも肝臓、すい臓は沈黙の臓器であり、病気になってもすぐには症状が現れませんが、食道、胃、小腸、大腸などから構成されている消化管はかなり雄弁です。 (口から消化は始まります) 胃はかなり雄弁で、ちょっとしたことで痛み...
アーユルヴェディックカウンセリング

アーユルヴェディック・カウンセリング♡現代カウンセリング♡コーチングはどう違う?

現在、当校ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダスクールでは「アーユルヴェディックカウンセラーコース」の2025年受講生を募集しています。 それにあたって、アーユルヴェディック・カウンセリング、現代カウンセリング、コーチング...
ピックアップ

アーユルヴェーダとヨガで心身魂を整えたら何をする?

11月2日―3日に「第46回日本アーユルヴェーダ学会東京研究総会」が開催され、多くの参加者から高い評価をいただきました。 日本におけるアーユルヴェーダの発展に少しでも貢献できたなら嬉しい限りです。 ゆっくりとながらアーユルヴェ...
ピックアップ

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)次回は12月4日

次回のチャラカ・サンヒターを読む会は12月4日です。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの教室でのオンサイト開催に加えて、遠方にお住まいの方々からの熱いご要望にお応えしてオンラインも併用して行うことといたします。ご参加を希望される方は、...
ピックアップ

日本のアーユルヴェーダ界が飛翔する予感

11月2日―3日に第46回日本アーユルヴェーダ学会東京研究総会が開催されました。 講演者の皆様の講演内容は素晴らしく、多くの方から質の高い研究総会だとお褒めの言葉をいただきました。 私も東京研究総会実行委員会の末席におり、1年...
ピックアップ

2025年1月期本コース受講生募集説明会(11/9, 11/30)

ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダはアーユルヴェーダを総合的に学ぶスクールです。 ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダスクールは2025年1月期本コース受講生を募集しています。募集するコースは下記のとおりです。 ●ア...
タイトルとURLをコピーしました