ギー

ピックアップ

最近はギーを日常の食事に使うようにしています

昨日とその前の日はドタバタ状態でした。 どうしてかと言うと、大阪万博のインド館(バーラト館)で6月30日にアーユルヴェーダイベントがあります。 インドからアーユルヴェーダ関連企業の団体が万博にやってきて、アーユルヴェーダをビジ...
アーユルヴェーダホームレメディ

ギーは血液脳関門を突破する

ちょっと硬いお話を。 脳には血液脳関門という関所があります。 AIさんによりますと、「血液脳関門 (BBB: Blood Brain Barrier) は、血液と脳組織の間の物質の透過を厳密に制御するバリアです。 脳の正...
アーユルヴェーダホームレメディ

コロナ禍で必要な自己免疫システムを強めるアーユルヴェディックな食べ物

コロナパンデミックは、感染症(その他の病気も)と闘うためには自己免疫を強めることが最善の策であることを再認識させてくれました。アーユルヴェーダはもともと、自己免疫が弱まったときに病気が起きると考えています。 アーユルヴェーダにおける...
ピックアップ

食べ物に関する間違った情報にドクター・パルタップが答えます

アーユルヴェーダに関連した食べ物について間違った思い込みがあります。ドクター・パルタップがそれについてお答えします。 ギーはコレステロールを高める ギーはコレステロールを高め、脂肪を増やすと思い込んでいる人がいます。こ...
ピックアップ

キッチンヴェーダ:オジャスを増やすデーツ・ギー

コロナが再び急拡大しています。冬には急増すると予想されていた通りの展開です。日本には「神風」が吹くと根拠のない期待を抱く人もいるようですが、神に愛されるサトヴィックな行いをしない限り、神風が吹くことを期待するのは都合がよすぎると思います。...
アーユルヴェディッククッキング

ヴァータを増やすカリフラワーをどうやって食べる?

うちの近所の食品スーパーは食料品店にしては比較的長い年始のお休みをとり、休みが終わって食品を買いに行くと、野菜がまだまだ少ない状態でした。 ブロッコリーを買いたかったのですが店頭にはなく、ロマネスコカリフラワーのみ。普通のカリフラワーもな...
タイトルとURLをコピーしました