オンライン・コンサルテーション

Dr.パルタップ・チョハン★対面アーユルヴェーダ・コンサルテーション (4/27-5/4)

4月27日から5月4日までドクター・パルタップによる対面コンサルテーションを実施いたします。 病気をお持ちの方も、病気はないけれども健康を維持するために相談したいと思っておられる方も、ぜひ対面コンサルテーションをお受けください。 ...
ピックアップ

瞑想ワークショップ with ドクター・パルタップ・チョハン(5/3)

本セミナーは会場受講とオンライン受講を併せたハイブリッド講座です。 近年、瞑想(メディテーション)が注目されています。 世界には瞑想に熟達したカリスマヨーギーがいますし、ヨーギーでなくても大人気の瞑想指導者もいます。インドの修...
ピックアップ

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)次回は3月6日

次回のチャラカ・サンヒターを読む会は3月6日です。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの教室でのオンサイト開催に加えて、遠方にお住まいの方々からの熱いご要望にお応えしてオンラインも併用して行うことといたします。ご参加を希望される方は、通...
ピックアップ

「トリスタンバ」と「ウパスタンバ」

人間の生命は、身体、心、感覚器官、アートマ(魂、意識、エネルギー)から成り立っています。 先日の記事にも書きましたが、私たちはしばしば感覚器官に支配されます。 心(マナス)は感覚器官の親分的な存在であり、感覚器官に対して悪さを...
ピックアップ

食べ物の2次代謝産物が健康のカギを握る

内科医であり漢方医である関隆志先生と、食べ物を科学的に分析・研究している吉田かおるさんとで「アーユルヴェーダ食研究会」を結成しています。 名前は仰々しいですが、オンラインでおしゃべりをしています。 おしゃべりと言っても、お二人...
ピックアップ

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)次回は2月7日

次回のチャラカ・サンヒターを読む会は2月7日です。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの教室でのオンサイト開催に加えて、遠方にお住まいの方々からの熱いご要望にお応えしてオンラインも併用して行うことといたします。ご参加を希望される方は、通...
ピックアップ

2024年をポジティブな年にするために私たちが考えるべきこと

2023年は今日で終わり、明日から2024年が明けます。 SNSをみますと、不安な感情に溢れています。 地球沸騰化(いまや地球温暖化ではありません)、それに伴う自然災害の多発、地域紛争、大規模戦争の不安、日本の沈没化など、ネガ...
ピックアップ

「スネーハナは愛」を実践したオイルコース卒業生

当校オイルマッサージ専門家養成コースでは、最終日に実際のお客様をお招きしてアビヤンガをご提供します。 普段は無機質な(クールな)教室を模様替えして、温かみのある場所に変えます。 (ありあわせの布をぶら下げるだけですが。) ...
ピックアップ

若返りのキーポイントは音と光・・・という説

杏林予防医学研究所の山田豊文所長によると、老化を遅れさせるために大切なことは食事ですが、それ以外にも老化を止めるキーポイントがあるそうです。 若返りのキーポイントは「音」と「光」にあった!【老化が止まる食事術】 それは...
ピックアップ

アーユルヴェーダは人生の北極星

昨日、インド大使館のアーユルヴェーダイベントにて「アーユルヴェーダは人生の北極星であり道しるべである」という内容のお話をする機会をいただきました。 ほんとうにアーユルヴェーダは人生の北極星であり道しるべだと思います。 当校ジヴ...
タイトルとURLをコピーしました