ピックアップ 為合わせる(しあわせる)ことが幸せ 私は日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラーです。この協会は大規模な協会です。そのせいか、仕組みもよくできています。認定産業カウンセラーの資格を維持するためには、講座を受講して一定の受講点数を達成しなければなりません。それぞれの講座に... 2021.02.22 ピックアップ
ピックアップ 現代人がジッとしていられないワケ 昨年4月のデジャブですね。4月の非常事態宣言中はテレビが終始テロップを流し続け、休業の状態や、助成金の申し込み方や、相談の受付機関などについての情報を提供し続けましたね。再びその状態が始まりました。デジャブです。 昨年4月は未知の出... 2021.01.09 ピックアップ
ピックアップ タマスの心は暗闇と無明だがいつでも変えられる 「プラクリティ」はアーユルヴェーダでは「生まれた時に決まる体質」を意味しますが、もともとのヴェーダ哲学では宇宙の物質の源である「根本原質」を意味します。タマスは根本原質の一つです。停止・停滞の働きをします。私たちが夜ちゃんと寝られるのはタ... 2020.09.19 ピックアップ
ピックアップ あなたの今の姿はピッタのせい?ラジャスのせい? 生徒さん達からこんな質問をよく受けます。 私の知り合いに、いつもエネルギッシュな人がいます。会社を経営していて、つねに活動的で、エネルギッシュな話し方をします。ピッタですよね。 私は「わからない」と答えます。ピッタは火の質なの... 2020.09.16 ピックアップ
ピックアップ 心のスタミナを高めて、心の落ち込みを予防する コロナ感染拡大に伴い「コロナうつ」や「コロナストレス」に陥る人が増えているそうです。コロナ前と変わらない気持ちでいる人はいったいどのくらいいるのでしょうか。私はコロナ前にはマスクを着用する習慣はなく、インフルエンザに罹る心配をしたこともな... 2020.09.11 ピックアップ
ピックアップ いままで気づかなかったことに気づき始める予感 明治安田生命がコロナ陽性拡大後に健康に関する意識調査を行ったところ、「コロナ前と比べて健康になった」「やや健康になった」と答えた人を合わせて48.1%にのぼったそうです。「以前より不健康になった」と「やや不健康になった」は合わせてわずか2... 2020.09.07 ピックアップ
ピックアップ 『バガヴァッド・ギータ』が教えてくれるサットヴァが心の健康と強さの条件 8月に4回シリーズでドクター・パルタップの「アーユルヴェーダ心理学」ウェビナーが行われました。今回の講座も深い内容で、それを明確に説明してくれるので、受講された方々の心に関する理解は高まったと思います。 アーユルヴェーダは「医療」と... 2020.08.31 ピックアップ
ピックアップ 体は食べ物からできている、の食べ物って? 当校のベーシックコースにはベジタリアンのアーユルヴェディックランチがついています。小澤一美さんと中島美和さんが担当しています。美味しいです。アーユルヴェディック料理はスパイスを適切に使うせいか、味に深みとコクがあり、物足りなさが一切ありま... 2020.08.17 ピックアップ
ピックアップ 浄化の時 日に日に悪化しているコロナ状況。山奥で一人暮らしでもしていない限り、だれもが無縁でいられません。今後の世界を大きく変える可能性のあるコロナ・パンデミックですが、もともとは人間が招いた災いなのです。動物の体のなかでおとなしくしていたウイルス... 2020.04.21 ピックアップ