アーユルヴェーダホームレメディ 逆流性食道炎を緩和するホームレメディ 逆流性食道炎にかかっている人は国内で1500万人にも達しているそうです。逆流性食道炎とは、胃の中に入った食べ物が胃酸とともに食道に逆流する病気です。胃酸が逆流すると食道の粘膜が傷つき炎症が起きます。症状が重くなるとツライらしいです。胸やけ... 2020.01.18 アーユルヴェーダホームレメディ
ピックアップ 「日本政府が電子レンジの使用を禁止する」というフェイクニュース 「『日本政府が電子レンジの使用を禁止する』というニュースが世界を駆け巡っているけどホント?それともフェイクニュース?」というメールがドクター・パルタップから来ました。 全然聞いたことがない話ですし、そこまで政府が国民の健康に気遣ってくれて... 2020.01.17 ピックアップ
ピックアップ アーユルヴェーダはなぜ世界の人々を魅了するのか インド政府はアーユルヴェーダとヨーガの世界普及に一生懸命です。 ヨガはすでに世界に普及しています。 インドから多くのヨーギーがアメリカに渡り、アメリカでいろいろなヨーガが発達し、それが世界各地に広まりました。 そのため、ヨーガはアメリカか... 2020.01.15 ピックアップ
アーユルヴェディッククッキング 高血糖を抑制し、糖尿病を予防する「豆腐とひよこ豆粉のパンケーキ」 このレシピ名はビミョウではあります。 パンケーキというと甘い食べ物をイメージしますが、インドでパンケーキと呼ばれるレシピは塩味です。 だから、レシピ名はパンケーキにこだわる必要はありません。 「豆腐とひよこ豆粉のバーガー」でもアリだと思い... 2020.01.12 アーユルヴェディッククッキング
インフォメーション 記事サンプル セミナー概要 (テキストを挿入) (画像を挿入) (テキストを挿入) 開催日時2020年3月12日(木)18時30分~20時30分 場所ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダ・グールクラ東京都目黒区平町... 2020.01.11 インフォメーション
各種講座・クラスのご案内 加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日) アーユルヴェーダ聖典の研究をされている加藤幸雄先生のご協力により「アーユルヴェーダ聖典チャラカ・サンヒターを読む会」を毎月第1水曜日に開いています(変則日にあり)。アーユルヴェーダの古典聖典を丁寧に読み込み、アーユルヴェーダの神髄やその背... 2020.01.08 各種講座・クラスのご案内
アーユルヴェディッククッキング ヴァータを増やすカリフラワーをどうやって食べる? うちの近所の食品スーパーは食料品店にしては比較的長い年始のお休みをとり、休みが終わって食品を買いに行くと、野菜がまだまだ少ない状態でした。 ブロッコリーを買いたかったのですが店頭にはなく、ロマネスコカリフラワーのみ。普通のカリフラワーもな... 2020.01.07 アーユルヴェディッククッキング
ピックアップ アーユルヴェーダは人生の暴風雨から身を守ってくれる 昨日はアーユルヴェーダ・ベーシックコース大阪クラスの最終日でした。 最終日には生徒さんたちにプレゼンをしていただくのが卒業試験の代わりです。 生徒さんのプレゼンテーションは私に大きな励みと示唆を与えてくれます。 生徒さんの一人一人... 2020.01.06 ピックアップ
ピックアップ 謹賀新年★アーユルヴェーダは世界に広まっています 新年明けましておめでとうございます。 「人間万事塞翁が馬」とはよく言ったものです。 「人間万事塞翁が馬」とは「人生の幸不幸は予測できないもの」という意味です。 元旦は温泉でゆったりと過ごし、いい気分で2日目の朝を迎えました。 立ったまま... 2020.01.03 ピックアップ
ピックアップ アーユルヴェーダの世界になにか起きそうな予感の2019年でした 「でした」と言っても2019年は明日もありますよ。 ブログを書くのは今日が年内最後だと思いますので「でした」にしました。 どうして「アーユルヴェーダの世界になにか起きそうな予感」がしたのかって? アーユルヴェーダ界にこれまでと違った動きが... 2019.12.30 ピックアップ